カー用品 シュアラスターの簡易カーコーティング剤「ゼロウォーター」を施工したレビュー! 洗車後の仕上げとして車の塗装面の保護や艶、防水・防汚の目的としてワックスを塗るのが一般的でしたが、最近ではワックスに変わってコーティング剤で仕上げをする方も増えています。 そのカーコーティング剤も色々なメーカーから様々な種類の物が販売... 2019.10.08 2019.10.26 カー用品
カー用品 ユピテル「DRY-TW9100d」に対応外のmicroSDカード64GBが使えるか試してみた! ユピテルのドライブレコーダー「DRY-TW9100d」の対応microSDカードは、取扱説明書やメーカーサイト上の仕様では8~32GBとなっています。元々付属してくるmicroSDカードは、16GBであり駐車監視なども使用しながら映像録画さ... 2019.09.19 2020.12.02 カー用品
カー用品 ユピテル 「DRY-TW9100d」前後2カメラの小型ドライブレコーダーをレビュー! ドライブレコーダーを購入する選択肢として、色々な選択肢の中から候補を決めると思います。その選択肢の中で、極力運転中の視界の邪魔にならない大きさと考えると、「映像確認用の液晶」が無いタイプの物だとドライブレコーダー本体は小さくなります。 ... 2019.09.17 2020.01.16 カー用品
カー用品 シュアラスターのタイヤコーティング+R「SurLuster S-89」の使い勝手や使用感のレビュー! 愛車のタイヤがくすんでいると、何となくスッキリしない印象になってしまうので、タイヤワックスを塗って艶を出し、足回りを黒く光沢を持たせる事で愛車全体の見た目の印象が非常に変わってきます。 そのために洗車時などに、タイヤの側面にタイヤワッ... 2019.09.11 2020.04.26 カー用品
カー用品 ドライブレコーダーを選ぶさいに注意したい機能のポイント! 自動車を運転時に事故にあったさい、ドライブレコーダーでその時の映像を録画してあると、証拠能力として非常に有効であります。また、最近では煽り運転が問題になっていますが、その煽り運転を受けた時の証拠映像としても、ドライブレコーダーで録画しておく... 2019.08.27 カー用品
カー用品 シュアラスター「スピリットクリーナー」で車のどれ位のキズが消せるのか?実際に試してみた結果! 車のボディにキズが入る箇所の定番として、ドアノブ近辺の爪によるスリキズ痕。このドアノブ周りのスリキズに困っている方も多いのでは。特に運転席側は、日常的に手が触れる場所でもあり、鍵がボディに当たってしまう事もあり、一番キズが多い箇所になってし... 2019.08.04 カー用品
カー用品 アルミホイールのブレーキダストを落とす!SONAX「ホイールクリーナー」の使い勝手や使用感のレビュー 車の足元が汚れているとスッキリせず、車全体が引き締まってみえないので、タイヤにはワックスを掛けたり、アルミホイールに黒くこびりついたブレーキダストを落として綺麗にしたいところです。 付いて間もないブレーキダストなら洗車時に、カーシャン... 2019.07.22 カー用品
カー用品 車のウィンドウケア剤「激速ガラコ」を施工してみた!使い勝手や効果をレビュー! 雨天時などの雨水を撥水させ視界確保させる目的で、車のフロントガラス等に撥水剤を塗っている方も多いのではないでしょうか。そんな、ウィンドウケア剤で昔から有名なのがSOFT99の「ガラコ」ですが、そんな「ガラコ」も色々なタイプが販売されています... 2019.07.09 カー用品
カー用品 シュアラスターの洗車道具「ウォッシンググローブ」の使い勝手などをレビュー! 車を洗車する時に、カーシャンプーを使い車のボディに付いた汚れを浮かして洗い落とすための道具として、代表的な物として「スポンジ」や「ムートン」などがあります。 特に「スポンジ」をシャンプー洗車時に使用している方は多いと思いますが、逆に「... 2019.07.08 カー用品
カー用品 車のガラスの油膜取り定番商品 PROSTAFF「キイロビン ゴールド」の使い勝手などをレビュー! 車のガラス面を塗れたタオルやクロス等で拭くと、拭きムラのような痕が残る場合がありますが、それは油膜と言う物です。夜間の対向車のライトがギラついたり、あまりにも酷い場合には車のガラス面がスッキリせず、運転に支障が出る事も。 また、この車... 2019.06.22 カー用品