PR

タイヤのサイズとサイドウォール(側面)に記された記号の意味!

タイヤのサイズと側面に記された記号の意味! 豆知識
この記事は約5分で読めます。

クルマのタイヤの溝が残り少なくなってきたので、新品のタイヤに交換しなければならない時など、タイヤを新しく変える場合に、タイヤのインチアップ等をしないのであれば、基本的にいままでと同じサイズのタイヤを選べばいいです。

そのためには、タイヤ本体のサイドウォール(側面)を見ると、タイヤサイズが表記されています。
このサイズ表記は、単にタイヤの大きさだけでなく、実際は安全性や走行性能などについても記号等で表示しています。

そこで、タイヤのサイズとサイドウォール(側面)に記された記号の意味を覚えておくと、今後タイヤ選びをするさいの参考になります。

スポンサーリンク

今使っているタイヤサイズを確認する方法

今使っているタイヤサイズを確認する方法

タイヤサイズは、タイヤ本体のサイドウォール(側面)に表記されています。
その他にもメーカー名や製造年週など、サイドウォールには様々な情報が記されています。

例えば、タイヤサイズについて、「195/65 R15 91H」という表示になっていた場合の意味を解説します。

ちなみに、運転席のドアを開いた内側の車体部分に指定空気圧と共に、指定タイヤサイズが記載されたシールが貼られている場合が多いです。

タイヤ側面にある記号の意味

タイヤ側面にある記号の意味

上記画像のような記号は、

①タイヤ幅 ②扁平率 ③タイヤ構造 ④リム径 ⑤ロードインデックス(LI) ⑥速度記号

を表しています。
各項目の意味を解説します。

タイヤ幅

タイヤ幅とは、サイドウォールの文字や飾りを除いた横幅(断面幅)のことです。
路面と接する部分であるため、このタイヤ幅が大きいと路面との接地面積が増え、安定感やグリップ性能が向上します。

ただし、タイヤ幅が大きいとハンドル操作が重くなったり、転がり抵抗が増えて燃費が悪化したりします。

扁平率

タイヤの偏平率とは、タイヤの断面幅に対する高さの比率を表す数値で、タイヤのサイドウォールの厚みを表す数値です(単位は%)。

この扁平率が大きいほどサイドウォールが厚くなると、タイヤに入る空気量も増えるため、 車の乗り心地が良くなります。
ただし、扁平率が大きいほどタイヤの安定性が低くなるため、車に運動性能を求める場合は扁平率の小さいタイヤを選択した方がいいです。

タイヤ構造

タイヤの構造で、「R」はラジアル構造であることを表しています。
ほかにもバイアス構造のタイヤもありますが、現在の乗用車ではほとんどがラジアル構造を採用しています。

リム径

リム径とは、ホイールのタイヤを組み込む部分の直径の長さを指し、ホイールのサイズを表す数値です。

タイヤの内径と同じことです。

表示単位はインチで表し、よくタイヤの大きさを表現するのに用いられる「14インチのタイヤ」や「16インチのタイヤ」というのは、このリム径のことを指しています。

ロードインデックス(LI)

ロードインデックス(LI)は、規定の条件下でタイヤ1本で支えることが出来る最大負荷能力を示す指数の事です。

それぞれの指数に対する負荷能力については、以下の対応表を参考にして下さい。
例えば、ロードインデックス(LI)が「91」であれば、最大負荷能力が「615kg」までという意味になります。

LI 負荷能力 Kg
60 250
61 257
62 265
63 272
64 280
65 290
66 300
67 307
68 315
69 325
70 335
71 345
72 355
73 365
74 375
LI 負荷能力 Kg
75 387
76 400
77 412
78 425
79 437
80 450
81 462
82 475
83 487
84 500
85 515
86 530
87 545
88 560
89 580
LI 負荷能力 Kg
90 600
91 615
92 630
93 650
94 670
95 690
96 710
97 730
98 750
99 775
100 800
101 825
102 850
103 875
104 900
LI 負荷能力 Kg
105 925
106 950
107 975
108 1000
109 1030
110 1060
111 1090
112 1120
113 1150
114 1180
115 1215
116 1250
117 1285
118 1320
119 1360
120 1400

車のタイヤ4輪 × 615kg = 2,460kgと考えられますが、車自体の総重量に加え、車の最大定員数×体重・荷物の重量・道路状況などの様々な条件を考慮して設定されています。

もしタイヤを換える場合は、安全のためにも指定タイヤのロードインデックスと同じか、それ以上のタイヤを選ぶ必要があります。

速度記号

速度記号(スピードレンジ)は、タイヤが規定の条件下で走行できる最高速度をアルファベットで示しています。
下記表を参考に。

速度記号最高速度 Km/h
L120
Q160
S180
T190
H210
V240
W270
Y300
※ZR240Km/h超

※ZRは速度カテゴリー

例えば、速度記号が「H」であれば、最高速度が「210km/h」までと言う事になります。

まとめ

タイヤ本体のサイドウォール(側面)を見ると、タイヤサイズが表記されています。
このサイズ表記は、単にタイヤの大きさだけでなく、実際は安全性や走行性能などについても記号等で表示しています。

そこで、タイヤのサイズとサイドウォール(側面)に記された記号の意味を覚えて、今後のタイヤ選びをするさいの参考にして下さい。

関連記事自動車のタイヤパンク修理剤に使用期限がある?使用する場面とは?

最終更新日:2023/03/28

コメント