ハンドルの裏側に付いている「パドルシフト」を、あなたは使っていますか?
最近では、このパドルシフトを装着した車種も増えてきていますが、「何のために付いているの?」「そもそもこれ何?」「オートマ車なのにパドルでシフトチェンジして誰得?」と思っている方もいるはずです。
オートマ車の場合、アクセルペダルを強く踏み込むと加速出来るので、あまり必要なさそうな装備に見えますが、パドルシフトの使い方を知っておくと非常に便利で燃費向上にも役立ちます。
パドルシフトはシフトチェンジ用のレバー
ひょっとしたら「パドルシフト装着車」に乗っているにもかかわらず、「パドルシフト」の存在に気付いていない方もいるのでは。パドルシフト装着車の場合、写真のようにハンドル裏側にシフトチェンジ用のレバーが付いている事が多いです。
パドルシフトのダウン側(-側)を引くと、今のギアが1段下がります。当然、アップ側(+側)を引くとギアが1段上がります。
パドルシフトを活用する場面
スムーズに加速したい場面でパドルシフトを活用する
オートマ車の場合は、アクセルを強く踏み込む事でシフトダウンして車を加速させる事が出来ます。それと同じように、パドルシフトのダウン側(-側)を引く事で車を加速させる事が出来ます。
車がある程度加速したら、パドルシフトのアップ側(+側)を引いてギアを上げて目的の車速までレスポンス良く加速出来ます。
下り坂でシフトダウンしてエンジンブレーキを掛ける
多分、下り坂でシフトダウンして効果的にエンジンブレーキを掛ける使い方が、パドルシフトを使う理由として多いのでは。
それなら、「オートマのシフトレバーでもエンジンブレーキを掛けれるよ」と思う方もいますが、パドルシフトでシフトダウンを上手く使えば、効果的にエンジンブレーキを使う事が出来ます。
長い下り坂を走行している時、通常のシフトレバーでエンジンブレーキを掛けた場合には、エンジンブレーキの効果が薄く徐々にスピードが上がってしまう事があります。そのような時こそ、パドルシフトを活用する場面です。
パドルシフトのダウン側(-側)を引くと1段ギアが下がりますが、まだ、エンジンブレーキの効きが悪いと感じたら、再度ダウン側(-側)を引く事でもう1段ギアが下がります。そうする事で、より強いエンジンブレーキを掛ける事が出来ます。
このように速度に合わせて効果的にエンジンブレーキを掛ける事が出来るのが、パドルシフトを活用する上で一番の理由になるはずです。また、エンジンブレーキを掛けるという事は、エンジンを回すための燃料カットにもつながるので、当然燃費向上にも繋がります。
通常の減速時にも活用出来る
通常走行時でもフットブレーキ代わりに、パドルシフトを使ってエンジンブレーキを掛け車を減速させ、最後にフットブレーキを使うような使い方が出来ます。
明らかに信号が赤で徐々に減速していけばいい場面なら、赤信号直前でフットブレーキによる減速よりもエンジンブレーキで減速させ、最後に車をフットブレーキを使って停止させるようにすると、燃費向上とブレーキパッドの消耗を抑える事が出来ます。
まとめ
パドルシフトが装備されている車種に乗っているのに、そのパドルシフトを活用しないのは非常に勿体ないです。
パドルシフトを上手く活用する事で、スムーズな加速や効果的なエンジンブレーキを掛ける事が出来ます。
特に燃料カットに繋がるエンジンブレーキの活用の仕方を覚えると燃費向上にも繋がるので、是非パドルシフト装着車に乗っている方は、パドルシフトを有効活用してみて下さい。
更新日:2022/12/14
コメント